ピンクリボン検定を受験してみました!

2024.12.19

日頃より、meethをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

私たちmeethグループは女性が安心して活躍できる社会作りのために、スタッフによる等身大の発信や、女性支援を行っている団体・医療機関への協力などを通し、女性のヘルスケアを応援する活動を行っております。

今月のmeethグループのピンクリボンキャンペーンについて、ご紹介いたします。

◼︎ ピンクリボンとは

ピンクリボンは、乳がんの早期発見、早期診断の大切さを発信する取り組みの象徴として、世界で広く使用されています。

毎月19日は『ピンクリボンの日』です。

毎月19日は乳房のセルフチェックを推奨する「ブレスト・アウェアネス」(乳房を意識する習慣)の意識向上のため、ピンクリボンの日と定められています。

▷ セルフチェックの方法は、こちらをご覧ください。

12月のピンクリボンキャンペーン

乳がんの理解をより深めるため、認定NPO法人 J.POSHさまが提供しているピンクリボン検定(入門編)を受験してみました!


◼︎ 検定を受験してみた感想
受験結果は、75点でした。
復習となるものもあれば、新しい学びとなる設問が沢山ありました。そんな設問の中で 「乳がんは女性がかかるがんの発生率1位」 という事実に衝撃を受けました。「発生率1位」というインパクトのある結果を受け止めきれなく呆然とする中、昔の記憶を思い出しました。

私がピンクリボン運動に出会ったのは、大学生のころでした。
友人に誘われて、ピンクリボンマラソンの給水係のボランティアをしたことがあります。当時の記憶として、参加者の多さに驚き、乳がんで大切なご家族を亡くされた方が数多くいることを知りました。

検定後は、大学生の頃の記憶を思い出し、「発生率1位」という事実に納得できる私がいました。

「正しい情報を必要な方々に届ける」という大学生の頃に学んだピンクリボン活動のミッションを、再確認できる良い機会となりました。

検定は約10分で無料で受験が可能です。皆さんもこの機会に受験してみてはいかがでしょうか。

活動報告のお知らせ

10月はピンクリボン月間でした。ピンクリボン月間の取り組みの一つとして、10月の売上の一部を認定NPO法人 J.POSHさまに寄付をさせていただきました。

これからも、ひとりでも多くの女性が安心して過ごせる社会の実現に向けて、meethグループは女性を応援して参ります。