【COSME WEEK 2025 OSAKA】セミナー登壇をしてきました!

2025.10.02

セミナー レポート

2025/9/24(水)〜9/26(金)で開催がされていた、
「COSME WEEK 2025 OSAKA」にて代表ソンミが登壇したセミナーで、ブランドの歩みや開発へのこだわりについてお話ししました。
テーマは「開発戦略とファンマーケティング」。

ここでは、その内容を少しご紹介します。

COSME WEEK とは?
日本最大級の化粧品・美容の展示会です。
化粧品の原料やOEM、パッケージ、スキンケア・メイク製品、美容機器などが一度に見られるイベントで、業界関係者の商談や情報交換の場として毎回大きな注目を集めています。
東京(1月)と大阪(秋頃)の年2回開催され、最新トレンドや技術を学べるセミナーも充実。
新しいビジネスのきっかけや販路拡大を目指す企業にとって、絶好のチャンスとなる展示会です。
■ ブランドのはじまりと広がり

meethは2019年、「美肌は最高のジュエリー」という想いから生まれました。
スキンケアを中心に、「食」から美を考える & meal、さらに進化した美容を追求する CRAYBEAU なども展開。
国内外でポップアップや直営店を広げ、ありがたいことに数々の賞もいただいています。


■ ファンと一緒に育てるブランド

スタート当初から大切にしてきたのは、SNSでの発信とファンとの対話。
代表のソンミ自身が、今でもSNSを通じて一人ひとりに直接接客をしています。
そうした姿勢から昨年の夏にファンコミュニティを開設し、今年の夏には新たにメンバーを迎え入れて、現在は135名のみなさまとともに活動しています。いただいた声は商品やサービスの改善に直結しており、まさにファンと一緒に「meeth」を育てています。

■ ものづくりへのこだわり

meethの製品は、原料や工場の選び方から徹底的にこだわってつくられています。
例えば、モアリッチエッセンシャルローションに採用している北海道岩内町の海洋深層水は、工場選びまで妥協せずに開発された象徴的な事例のひとつです。
そしてその取り組みはこの製品にとどまらず、複数の製品がふるさと納税の返礼品として採用されるなど、地域とのつながりへと広がっています。
また、スペシャリストとタッグを組んで独自原料「thwalot(スワロ)」を開発するなど、既存の枠にとらわれない研究開発にも力を入れています。

さらに、食のブランド「& meal」では自社工場を立ち上げ、無添加にこだわった製造を実現。
シェフや栄養士、食の専門家たちが一つひとつ丁寧に手作業でつくりあげることで、安心とおいしさを両立させています。
こうした取り組みの根底にあるのは、「トレンドを追うのではなく、自分たちが新しいトレンドを生み出す」という強い想いです。
meethはこれからも、ファンのみなさまと寄り添いながら歩みを進めていきます。
「美肌は最高のジュエリー」という理念を胸に、こだわりのものづくりを通して、新しい美の価値をみなさまへ届けてまいります。


以上、今回のセミナーレポートでした。